西友の売却検討 人口減で先行き困難視か
小売り世界最大手の米ウォルマートが、傘下の国内スーパー大手、西友の売却を検討していることが12日、明らかになった。
(出典:https://mainichi.jp/articles/20180712/k00/00e/020/259000c/毎日新聞)
かなり寝耳に水。
ちょくちょくプレスリリースなどはチェックしていたし、ウォルマート(ジャパン)の方を翻訳しても何も発表されていない。
でも、ネットスーパーは常に利用しているけど、実店舗は地元近くの店へ10年以上前に行ったっきりで、都内で暮らすようになってからは一度も言った事がないし、どこにあるのかも分からない….アマゾンなどのライバル通販云々というよりも実店舗の状況がやばいんだね。
ヨーカドーと同じくらい切迫してたという事か。
これはもうセブン&アイグループ復活ということで、ヨーカドー融合してもいいんじゃない?!
そうなると、楽天西友ネットスーパーの雲行きも怪しい。西友ネットスーパーのアフィリエイトが6月末で終了したのは、楽天統合への布石だと思っていましたが、今回の件が影響していそうだ。重めのネットスーパーサイトもいずれ解消されると思ってたけど、それも微妙なのかな。
仕入れは実店舗と連動しているので、ネットスーパー事業だけ楽天に譲渡するとかはないだろうし、数千億円まるまる買い取るという事もないだろうなあ。
でもってウォルマート/セゾンカードの有効性も今後の状況で怪しくなってくるね。
ビッグセーブ終了の時は、自分のサイトですら悲痛コメントが多数寄せられましたが、今回の状況によってはもっと凄いことになりそう。
これから当たり前のように西友ネットスーパーが配達に来るけど、これが無くなるのはキツいなあ….みんなはキツくない???

西友ネットスーパーにて、今回はお菓子を大人買い
追加情報
流通大手や投資ファンドなどに打診との事なので、もしかしたらアマゾン、楽天の可能性もなくはないのか。
個人的にはアマゾン、イオン、本当は楽天も嫌なんだよ。
西友の売却は決めていない。買い手との協議は行っておらず、変化する日本の顧客のニーズに応えるよう、将来に向けて引き続き日本事業に従事する
との事。打診は誤情報だったようです。
12日の配達員さんに、それとなく聞いてみたけど
「はい?」
という感じだったので、そんな気はしていました。
ただ、決定していないだけで、店舗の統合などは進めているし、経営が危ういという現状は変わっていないので今後どうなるかは分かりませんね。
アリババや楽天、ドンキが買収に動いている等の情報が出ていますが、全て憶測なので正式に発表があるまでは更新しません。
2018/9/27:西友「売却はない」、ウォルマート日本法人トップが強調
アメリカの小売り大手・ウォルマートが、傘下のスーパー大手・西友を売却するとの一部報道について、ウォルマートの日本法人のトップは「売却はない」と否定的な考えを強調しました。(https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180927-00000038-jnn-bus_all)
と、いう訳でとりあえずは売却なし。
他は全て信頼性の無いただの予想でした。
口コミ