patron (パトロン) のコンセプト

patron (パトロン) トライアルセット
血行促進/保湿/抗炎症作用
抗酸化作用/老化予防/女性ホルモン分泌促進/育毛作
保湿/保護/皮膜作用/UVブロック
髪のダメージに合わせて使い分けるシリコンインとノンシリコン
シャンプーで地肌力を呼びさました後は、ツヤ・ハリを与えるシリコンイントリートメントorナチュラルな潤いを保つノンシリコントリートメントで。
まずは、洗浄成分×美容成分配合のノンシリコンシャンプーで必要なものを残しつつ、不要な汚れを落とし、美容成分をチャージ。頭皮の地肌力を蘇らせます。
この際、1分間放置することで、美容成分が浸透する泡パックが可能になります。
オリジナル処方の活性剤はアミノ酸系とスルホコハク酸系のミックス。
スルホコハク酸系はアルコール系の界面活性剤と比較して低刺激。
次は高分子ケラチンとマリンコラーゲン、プラチナなど約20種類を配合したトリートメントで加齢で衰えた髪やダメージを内側からケアします。
女性ホルモンと似た作用を持つ植物性のエストロゲンで女性ホルモンを活性化。女性らしい美しく健康的な髪へ。


変化する香りが高級なヘアフレグランスに変える。
はじめは爽やかな石鹸・フローラルシトラスの香り。そして、ローズ・ジャスミンのようなホワイトフローラルの香りへ変化します。
ビヨンドシリーズを使いながら成分解説
使用者プロフ(使用時) | おっさん(管理人)/トータル実績数[postsNumber name=”おっさん”]件/30代/独身 |
---|---|
肌質 | 混合肌 |
備考 | 鼻、おでこはベトベト、頬やあご、口周りはカッサカサ。 恐らく敏感肌でもありますが、今後の体感で確かめます。 |
お試しが復活していたので早速購入しました。
到着は1週間を想定していましたが、土日を入れて5日で到着。色々と冊子が入っていますが、次回使える10%OFFクーポンコード付きです。
香りがウリですが、既にお試しのパウチからもそれっぽい香りがしてきますね。
メルマガは週1回程度(計5回)配信されていましたが、不要であれば簡単に解除可能。
なお、使用時は長髪で、長期使用ではないので髪質変化などの評価はナシです。
ビヨンドシャンプー

ビヨンドシャンプーのテクスチャー
手でこねる時も最初だけネトっとした触感があり、瞬時に消えます。

ビヨンドシャンプーの泡立ち
凄い泡立ち!アミノ酸系でコレかよ?!
同じくアミノ酸系の牛乳石鹸シャンプーを常用し、他もスカルプD程度でしたが正直比べ物にならないレベル。洗い流す時もどこからともなく泡が出てきてなかなかなくならない!
しかもあのベタつきはどこへやらで、しっかりと洗い流せて残った感じはありません。
それと、メントールが入っていますが特にスースーする事はなく、後で成分を観てから気付く程でした。
シャンプー ビヨンドシャンプー | 泡立ち [0]少ない⇔モコモコ[10] | 香り [0]無臭⇔強い[10] | 洗浄力 [0]弱い⇔強い[10] |
---|---|---|---|
評価数値(0-10/弱強) | 8 | 9 | 5 |
※公式では「ココアンフォ酢酸」という表記がありましたが、「ココアンホ酢酸」の誤り。
・洗浄成分は、まずスルホコハク酸ラウレス2Naで、アニオン界面活性剤の中では洗浄力はそこそこですが、泡立ちは高い。実際使用した凄い泡立ちは主にラウレス系のおかげかと思います。
そしてタウリンやグルタミンなどの刺激の少ないアミノ酸系、”ココ”や”コカ”などココヤシ由来の非イオンと、泡立ちの良いベタイン系の両性界面活性剤で洗浄成分を調整しているようです。
・中段は主にエモリエント剤で、ピロクトンオラミンはヘアケア製品によく利用される殺菌剤です。
・疑似セラミドや保湿剤としてヘキサンジオールやヒアルロン酸、コラーゲンも配合。スキンケアでは主力となるグリセリンやBGは配合比率が少ないので別用途かも。
・植物エキスでは、センブリの血行促進や肌荒れ改善に役立つ甘草などなど。
・抗酸化作用のあるアスタキサンチンやユビキノン、永続的な作用があるプラチナ(白金)。
しかも白金は、現在明らかになっている11種類の活性酸全て(ユビキノンなどは一部のみ)に作用し、食品にも使える程安全性も認められた超有用成分。
他は冒頭で書いた訴求成分と安定化成分です。
・防腐剤はメチルイソチアゾリノンとメチルクロロイソチアゾリノン。
たっぷり美容成分が入っていますが、直ぐに洗い流してしまって無駄になる可能性もあるので、公式が推奨している1分間髪パックはできれば行いたいですね。
トリートメントフォースキャルプリラックス

トリートメントフォースキャルプリラックスのテクスチャー
シャンプー後にこちらを使用しましたが、シリコーンの恩恵でスルスル!
ベタベタもしませんね。
トリートメント フォースキャルプリラックス | 伸び [0]緩い⇔固い[10] | 香り [0]無臭⇔強い[10] | 質感 [0]さっぱり⇔しっとり[10] |
---|---|---|---|
評価数値(0-10/弱強) | 6 | 9 | 7 |
ダメージ修復用のトリートメント。
・こちらは指通りや弾力を良くする”○○コン” ”○○キサン”などのシリコーン類が配合されています。
そもそもノンシリコン云々に関してはイメージ先行し過ぎで、個人的には全く悪くない成分と認識しているのですが、みなさんの印象はどうなのでしょうか。
・次いでトリートメントには欠かせない帯電防止効果のあるカチオン界面活性剤(”○○クロリド”)とコンディショニングも兼ねた加水分解ケラチン。
・そしてこれもトリートメント定番の粘度調整剤(高級アルコール類)のセタノール。
このシリコーンとカチオン、高級アルコール(それと水)が基礎構成。
・保湿剤はシャンプーと類似した水性成分と植物エキスに加え、消炎のグリチルリチン酸や高い保水性を持つセラミド2。
そして油性成分も多く加わり、エモリエント効果もあるオリーブなどの油脂やスクワラン、髪保護のミツロウが配合されています。
防腐剤の仕様はシリーズ通して同じようで、メチルイソチアゾリノンとメチルクロロイソチアゾリノン。
トリートメントフォーへアリラックス

トリートメントフォーへアリラックスのテクスチャー
透明感はこちらの方が高く、見た目だけで言えばクリームとジェルクリームの差。
この中では一番緩いけど、一般的なトリートメントにはこれが一番近いかもしれない。
スキャルプと併用可能で、その場合は洗い流さずに。今回はあえて一度洗い流して(2シャンプー)から使いましたが、明らかに使用感が違います。
キシむ事はありませんが併用した方が気持ちよさそうです。
トリートメント フォーへアリラックス | 伸び [0]緩い⇔固い[10] | 香り [0]無臭⇔強い[10] | 質感 [0]さっぱり⇔しっとり[10] |
---|---|---|---|
評価数値(0-10/弱強) | 7 | 9 | 4 |
美容・エイジングケア向けトリートメント。
・こちらも~クロリドの帯電防止(クオタニウム-○○も)、セテアリルアルコールの粘度調整で、シリコーンは配合されていないタイプです。
シリーコンが配合されていない分、グリセリンやBG、糖類のマルチトール、アミノ酸類の水性保湿剤が。油性成分ではロウや油脂がかなり加わってスキンケアのクリームや乳液のような成分構成でスキャルプリラックスとは全くの別物になっています。
・流石に他は同じ成分かと思いきや、5種のセラミドが配合されています。
セラミドも種類によって作用が異なるので、かなり贅沢な感じ…トリートメントをどちらか1つにするのであればコチラを選びますかね。
でも使用感やから言えばスキャルプリラックス
訴求成分は全製品共通で、防腐剤の仕様も同じく。
匂いや仕上がりは
香水アレルギー持ちで、強めの香りに対してはクシャミが止まらなくなるのですが、確かに他の製品と比べると匂いは強めありながら、特に問題なく、ウェっとなる程でもありませんでした。
色々考えるところがあって、元々トリートメントは使用しない派でしたが、洗い上がりもその後もしっとりしつつ、特に指通りが抜群です。
ちなみに今回は3日分(各3パウチ)でしたが、半分ずつで6日分としてもイケなくもないです。
女性は匂いにも気を遣っているので男が言うまでもないと思いますが、香り付き柔軟剤や香水との併用はクドくなりそうなのでバランスを考えた方が良いかもしれませんね。
油性肌や洗浄力も求めている方は、他に常用のシャンプーを用意するか、コンディショナーのみの使用がお勧めです。

それに伴い、トライアルセットは休止している模様。
セールからギフトキャンペーンに切り替わりましたが、

三代目の岩田君も使っているそうな…使ってみたかったので、早めに買っておけば良かった…
楽天で販売しているお店も確認しましたが、何故か公式より高いです。セット等もありませんので最安値を探している場合は素直に公式サイトで購入した方が良いと思います。
パトロン in インスタグラム
お試し。実は定期?
※定期用のLPが修正されていましたので、現在は分かりやすい表記になっています※
トライアルセットが復活した?! と思い購入してみようと思い、カートに早速入れたのですが…
ん?なんかおかしい…

初回500円の定期なの?
よくよくこの500円専用の公式サイトを確認したところ

定期じゃん
前の時もそうだったっけ?
口コミは良好だっただけにこの売り込みは微妙ですね。
一応公式の方にも問い合わせてみますが、500円のトライアルセットは定期と思った方が良さそうです。
もちろん割引と特典もいっぱいあるので定期と分かっていればお得に使えますが、本当に1回だけ試してみたい方は通常の公式サイトから購入しましょう。
通常の公式サイトからの単品購入には「定期」の文字が入らないので

パトロンシリーズの通常購入

それとお試しは価格やパッケージが変更になったようで、540円+送料390円=930円掛かります。
商品名 | メーカー/ブランド/シリーズ |
---|---|
patron (パトロン) トライアルセット | トレディアーレ/パトロン |
価格 | 送料 |
– | – |
お試し | 送料 |
390円(税込) | |
定期初回 | 定期回数 |
540円(税込) | 1回 |
セット内容/お試し | |
ビヨンドシャンプー、ビヨンドトリートメントフォーへアリラックス、ビヨンドトリートメントフォースキャルプリラックス/各3日分 | |
期待効果/ジャンル | |
[catkiji] | |
サブジャンル | |
[tagkiji] | |
備考/特典など | |
定期初回はお試しと同じ内容。2回目から各正規品:12,636円(税込) 回数縛りはありませんが、お届けより14日以内を過ぎての解約は3000円の手数料あり | |
全成分 | |
口コミ
移転前に頂いたコメント。
miwaさん
・髪質がわるいせいか、どれもしっくりこないので色々試してます。
まだ届いてないけど、合えばいいな
オークションのオマケで「私は使わないので」と お試しセットをもらって使いましたが、300円ちょっとで買える無添加ノンシリコンシャンプーとはやはり違います。キシまない感じとトリートメント使用後の髪のハリ、コシも変わるような。。。
ただ、縮毛矯正のような劇的な効果はなく(当たり前か)、セットで継続は高額なので、美意識の高い方にお勧めです。
セミロングでシャンプーのみ
量が少ないと思ったけど、市販品と変わらないくらい持つ
いっつも化粧水しか使わないので、トリートメントも追加する余裕はあったが考え中