
和心創食たっぷり大判厚あげ
行きつけの焼き鳥屋でもよく頼む逸品。
近頃の豆腐は賞味期限が延びて割と長持ちするけど、厚揚げに関しては3~4日が限界なので、ネットスーパーで購入しても2、3個が限界だが必ず注文する商品。
西友の方(西友ドットコム)を利用する場合は、90円位の厚揚げを買っているのだけど、少し高いこちらの「和心創食たっぷり大判厚あげ」の方が美味しく感じる。
決定的な差は、期限間近でも品質が変わらない点。
西友で買う方は、賞味期限が迫ると豆乳のような水分(肉で例えるとドリップのような感じ)が浸み出てきてしまうのだけど、こちらはそんな事が無い。
表面の皮がしっかり揚げられてて水分が出にくくなっているのかもしれないね。
中身のサイズは縦13センチ、横8センチ、高さ3センチくらい。このズッシリ感が好き。
食べやすい大きさにカットした後、700wのレンジで約1分チン。
自分は猫舌で温い程度が好きなので、熱々が良い方は1.5~2分でも良いと思う。
この間にネギを刻んでおいて….
焼いた方が焼き目も付いて美味しいかと思うが、手間を考えると電子レンジでも十分美味しいです。お酒にもピッタリでお腹も十分満たせます。
しっかり手間を掛ければ、お店で出されている厚揚げと変わらないと思います。
こちらは定番のリピート商品です。
そうそう、1回間違えて”絹”厚あげの方を買ってしまった事がありましたが、自分的にはやはり多少噛みごたえのある通常の厚あげの方が美味しかったです。
絹の場合は、おでんとか白だしを浸み込ませたやつは凄く美味しいんだけどね。手軽にそのまま食べるのは通常の厚揚げがよろし。
やっぱりまたやってしまいました。”絹”厚あげの方を買ってしまいました(笑)
ヨーカドーさん。ここら辺の表記は気を付けて欲しいな~購入履歴を確認すれば、間違って注文しているのは明らかだし。
あれ。なかなか旨いな。
パッケージにもある通りモチモチ食感で、先述した通り出汁を浸み込ませる食べ方がベストだと感じるし、この食べ方であれば通常の厚揚げの方が美味しいと感じる。
でもこれはこれでアリだった。
もう一個残ってるからおでんにでも混ぜてみようかな。
んん?? なんか重くて分厚いぞ?!
なんとこっそりリニューアルされていました。
サイズ/センチ | 縦 | 横 | 高さ |
旧 | 13 | 8 | 3 |
新 | 12 | 7.5 | 4 |
このサイズ変更に加えて少し水分量が減って固くなった(よりずっしり)気がします。
体積的には旧が312で新が360なので見せかけではなく実際に容量も増えているみたいです。裏面の栄養成分表などに変化はなかったのでサイズ、量量のアップのみのようです。
素晴らしい!評価を更にアップ。
自分としては安室ちゃんの引退ニュースよりもビックリしたリニューアルでした…
商品名 | メーカー/シリーズ |
---|---|
たっぷり大判厚あげ | 相模屋食料株式会社/和心創食 |
推定小売価格 | 内容量 |
129円(税込) | 1枚 |
購入時価格 | 購入先 |
129円(税込) | ヨーカドーネットスーパー |
味×コスパ | 賞味期限(到着時から) |
90/100点 | 4日間 |
商品ジャンル | |
[tagkiji] | |
原材料/成分など | |
※私の中で、だいたい70点以上がリピート対象です。価格も加味しているので、高額で美味しい商品が必ずしも高得点になる訳ではありません。
口コミ