ドクターウィラードシリーズの高保湿クリームです。
・エイジングサインが気になる方に
・過酷な冬の乾燥で肌の渇きが気になる方に
・モチモチふっくら、弾むような肌を求めている方に
・こっくりとした濃厚クリームがお好みの方に
と、シリーズ内では珍しくサッパリではなく濃厚で、エモリエント効果に優れたクリームのようです。高保湿のジェル(ジェルクリーム)も試しましたが、使用感は良いものの超保湿という感じではありませんでした。
しかし今回はちょっと違う雰囲気…
使って評価&成分解説

アクアビーテ・クリームウィラードのサンプルサイズ
今回はトライアルセット内で合わせて貰えるサンプルの3gを使用します。
正規品は、7,344円(税込)/15g(1回分小さめのパール粒大)で、30g入りも販売されています。
テクスチャー
30代 乾燥・敏感肌男性が試す
使用者プロフ(使用時) | おっさん(管理人)/トータル実績数[postsNumber name=”おっさん”]件/30代/独身 |
---|---|
肌質 | 敏感・混合肌 |
備考 | 鼻、おでこはベトベト、頬やあご、口周りはカッサカサ。 金属、一部香料、パパイン酵素(果物)のアレルギー持ちでやや敏感肌。 |
ざっくり成分を観ただけで、基礎セット内とは使用されている成分の種類が段違いに多いのと、商品名も「Dr.ウィラード~」ではなく「アクアビーテ」シリーズという括りで、ウィラード・ウォーターは配合しつつも全く違う訴求の商品となっているようです。
無臭で遠くに糊やロウのような匂いがします。

テクスチャー
一般のクリームと比較すると普通のコッテリ濃厚クリームと変わらないのですが、今まで順番に使ってきたDr.ウィラードシリーズがどれも水性が強く、サッパリサラサラ寄りだったので、より固く感じます。
肌に塗るとしっとり&もっちり。でも重さは控えめかな。少し厚めに塗りましたがベトつきはありません。
今回は保湿もしっかりで、基礎セット内のモイスチュアクリームとは比べ物になりません。正に高保湿クリームだね。
翌朝のモチモチ感からするとエモリエント剤も多く入っていそうな感じです。
肌刺激チェック

肌刺激チェック
いつも通り数時間放置。伸ばさずにベタつくくらい厚めに塗ったので何か起こるかと期待(?)していたのですが…うん。問題なし。痒くなったりもありません。
ちょっと植物エキスとかも多いなぁ と感じていましたが、MY肌センサーとなっているまぶたの上も特に異常はありませんでした。
数値評価
クリーム クリームウィラード | 伸び [0]緩い⇔固い[10] | 香り [0]無臭⇔強い[10] | 質感 [0]さっぱり⇔しっとり[10] | 保湿力 [0]低い⇔高い[10] |
---|---|---|---|---|
評価数値(0-10/弱強) | 5.5 | 0.1 | 6.5 | 6.5 |
成分から読み解く
クリームの水×油、エイジングケア、高保湿など複数の要素が絡んでくると種類がとても多くなりますね~
・水溶性の保湿剤としては糖類のマルチトール、ペンチレングリコールや定番のBGとグリセリン、ヒアルロン酸、コラーゲンとエモリエント効果もあるエラスチン。
・やはりエモリエント剤は多く、有能なスクワランからオイル・ロウ類、乳化も兼ねたグルコースやグリセリル類、そして藻類のアルゲエキス、植物性セラミドのコメヌカスフィンゴなどなどたっぷり。
セラミドと同じく肌にも含まれ肌質改善にも関わるPCA/DNA-Na
・消炎作用がある成分が多く配合されています。その成分は甘草由来であるグリチルリチン酸、グリチルレチン酸、カンゾウ根。
・更に静菌作用があり肌の鎮静に効果のあるツボクサとのコンビによってニキビや肌荒れ防止の相乗効果。
・そして高保湿タイプのスーパースキンジェルでも使われ、通常のビタミンEよりも高い抗酸化作用を持つトコトリエノールと酢酸トコフェロールでシワやクスミなどに。
同じくエイジングケア向けに幹細胞エキスも配合。
・最後はこのシリーズを代表するウィラード・ウォーター。上記のビタミンEと相性が良く、浸透を高めるミセルウォーターと、抗酸化のフルボ酸やミネラルを含んだリグナイト由来の成分で構成されています。
成分表記としては「水と硫酸化ヒマシ油、ケイ酸Na、塩化Ca、硫酸Mg」あたりで、硫酸化ヒマシ油はそれらを安定させるものだと観ています。
ウィラード・ウォーターの含有量は56%
・防腐剤は使われず肌に優しい仕様なのだとは思いますが、Dr.ウィラード内としては別格。危ないという事は一切ありませんが、なにぶん成分の種類が多いので超敏感肌の方の場合は、他の製品が大丈夫だったからといってこちらも大丈夫、という過信は禁物かな。
・その他安定化成分は増粘剤がメインでテクスチャー調整の高級アルコール類と、シリコーンの「~トリメチコン」でベタつかないように調整。
乳化剤でレシチンなど。
(今すぐセットは通常のトライアルセットを使う前に、まずは2週間この2つで「肌を休ませる」という初めに肌をリセット/デトックスするといったニュアンスの仕様になっています。)

一応無臭ですが、遥か遠くに糊のような香りがします。残りませんし気になる程ではありません。
割と無臭タイプでは糊のような香りを感じる製品が多く、きっと共通する成分由来なのだと思いますが、糊(接着剤)の基本成分を観ても、イソブテンやでん粉くらいしか化粧品で使われる成分は入っていないので、ロウ系、もしくはエラスチンやコラーゲン由来なのかと思ったり。

・基礎セット外
アクアビーテ・クリームウィラード ←現在のページ
口コミ