
メンズケシミンクリーム。小さいけど優れた機能
小林製薬さんのコスメは、以前セラミド配合のヒフミドセットをレビューしました。
セラミドが気になり出したのもヒフミドのおかげです。
で、今回の製品はメンズケシミンクリーム。正式な販売名は「ケシミンクリームM」/女性は”F”。
医薬部外品で技能・効果を表記できる製品です。
・メンズケシミンクリームの効果とは?–小林製薬株式会社/TVCMより
その用途は
メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ。肌荒れ。
あれ性。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。
油性肌。かみそりまけを防ぐ。皮ふをすこやかに保つ。
肌を整える。肌を清浄にする。皮ふにうるおいを与える。
日ゆあけ・雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめる。皮ふを保護する。皮ふの乾燥を防ぐ。
と、なっています。成分解説については後ほど。
無論、シミ予防・対策としては日焼しないのが一番です。
30代男性がメンズケシミンクリームと成分解説
使用者プロフ(使用時) | おっさん(管理人)/トータル実績数[postsNumber name=”おっさん”]件/30代/独身 |
---|---|
肌質 | 混合肌 |
備考 | 鼻、おでこはベトベト、頬やあご、口周りはカッサカサ。 恐らく敏感肌でもありますが、今後の体感で確かめます。 |
以前から気にはなっていたのですが、基礎化粧品やスキンケアとはまた違うので掲載していませんでした。
公式の通販サイトにはサプリのケシミンはあるものの、何故かこのケシミンクリーム/化粧水などの化粧品類は販売されていません。何か理由はあるのかと思いますが、販売終了なんてことはないよね?小売専門なのかな??
とりあえず、他の通販サイトではもっと安く購入できるので良しとしましょうか。
ちなみに30代とはいえ、使用時は既に39歳の立派なおじさんなので、シミは多数。特に親父と同じく顔ではなく肩が多いです。
10、20代は日焼けサロンや日中タンクトップでガンガン日焼してたからね。仕方ないね。
それと、首の後ろ(ネープ)に特大のニキビが出来やすいので、やはり顔意外の部分に使ってみたいところ。
不潔にしているつもりはないのだけれど、ストレスかなあ….
体の不調のだいたいは、頸椎ヘルニアになってから。神経も変な時あるし、歳を取ると露骨にガタが来ますね_:(´ཀ`」 ∠):

チューブタイプ
チューブタイプ。口が細いので少しづつ出てきます。
テクスチャー

ねっとり濃いめのテクスチャー
固めでこってり。ミツロウが効いている感じ。
伸びは良くないですが、時間を掛けてゆっくり丁寧に伸ばせば、それなりにイケますね。
時間が経った肌は、しっとり、ややツルツルで正に薄~いロウを塗った感触です。
しかしながら、肌が突っ張る、引きつる感じもなく、ベタ付きもありません。
香りは僅かに感じますが、敏感な自分でも全く問題なし。
顔全体に塗るのであれば、保湿効果は高いです。厚塗りするくらいなら、使用感的にも午前と午後で2回塗った方が良さそう。
一応 洗顔以外にも、化粧水などで整肌してからの使用を公式で推奨しているので、同シリーズの化粧水や、奥様のを借りたりと、可能であれば別途スキンケアをしてから使って欲しいです。
参考/メンズスキンケア比較 ・ メンズ洗顔比較
通常のクリームとして顔全体に使用する事もできますが、流石にそんな贅沢使用をする方はいないと思うので、乾燥肌などでしっかりと保湿を行いたい方は、クリーム・乳液、オールインワンなどを被せちゃいましょう。
ちなみに公式サイトによると、ベストな使用タイミングは洗顔後の夜との事。
クリーム メンズケシミンクリーム | 伸び [0]緩い⇔固い[10] | 香り [0]無臭⇔強い[10] | 質感 [0]さっぱり⇔しっとり[10] |
---|---|---|---|
評価数値(0-10/弱強) | 8 | 1 | 7 |

右が付けてる方/左が何も付けていない方
右が付けている/左が何も付けていない。線引きしなくてもセンターからきっちり差がでてるのが分かるよね??
クリームなので油性成分たっぷり。ロウも使用しているのでこれは仕方ない。
ライトを強めに当てているので、オフィスや電車内では気にならない程度ですが、顔全体に使おうと思っている方は注意して下さい。(1時間程度で強い光を当てても分からなくなりました。)

ベッカー母斑とニキビ
それに加えて毎回濃い毛を剃るので、カミソリ負けも頻発するのでここにはたっぷり使って様子を観ています。
ちなみにここは小さい頃にアトピーのステロイド剤を塗っていた箇所。
医者にも診てもらいましたが、その影響かは不明との事。
現実的にはレーザーで深めに焼かないと、毛も痣も完治は無理らしいです。
成分から読み解く
その他の成分:サラシミツロウ、ステアリン酸、流動パラフィン、硬化油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、親油型モノステアリン酸グリセリル、べヘニルアルコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、吸着精製ラノリン、メチルポリシロキサン、パラオキシ安息香酸プロピル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、パラオキシ安息香酸メチル、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、キサンタンガム、クエン酸、水酸化カリウム、メマツヨイグサ抽出液、油溶性甘草エキス(2)、海藻エキス(5)、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、香料、精製水
※以上は全成分ではありますが、配合比率順での表記はされておらず、一般化粧品よりも用途の特定は困難な物が多いので御了承下さい。
・「L-アスコルビン~」は言わずもがなメラニン生成に作用するビタミンC誘導体、グリチルレチン酸はニキビケアによく使われる消炎成分、そしてトコフェロール酢酸エステル(酢酸トコフェロール)はビタミンEで、消炎・抗酸化だけでなく、血行促進にも作用があり、肌荒れだけでなくクスミにも。
クリームなので、どれも油溶性のものが使われています。
これらが冒頭の「用途」の技能・効果の根拠になっているのですね。
消炎成分もしっかり配合されているので、ケシミンの化粧水も販売されていますが、自分のように他を使わない方はアフターシェーブもいらないかも。

今時ないとは思いますが、使って瞬時に白くなるものは、シリカなどの白色顔料が使われている事があるので、成分欄を観てみましょう。
・他にもグリチルリチン酸の原料ともなる甘草のエキス。
・メマツヨイグサにも抗酸化作用があり、消炎に。
・海藻エキスは(5)なので、紅藻の藻類(赤みがかった海藻類)が使用されているのだと思います。
その中でもカッパフィカスアルバレジエキスと水、BGを組み合わせた原料には美白と相乗効果がるので、もしかしたらソレが使われているのかもしれません。
水・性の保湿剤はグリセリンやBG(1,3-ブチレン~)。
・配合比率は特定できず、用途は様々かと思いますが、ラノリン、アミノ酸系界面活性剤(~グルタミン酸ナトリウム)やグリセリル類などはエモリエント効果も担っているようです。
・防腐剤はフェノキシエタノールとパラオキシ類、要はパラベンの事です。
保湿やエモリエントも兼ねた、BGやグリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル(エチルヘキシルグリセリン)も防腐効果を上げている模様。
・他は増粘、pH調整、乳化などの安定化成分のようです。
女性用との違いは?
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル
その他の成分:サラシミツロウ、ステアリン酸、流動パラフィン、硬化油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、親油型モノステアリン酸グリセリル、べヘニルアルコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、吸着精製ラノリン、メチルポリシロキサン、パラオキシ安息香酸プロピル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、パラオキシ安息香酸メチル、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、キサンタンガム、クエン酸、水酸化カリウム、油溶性甘草エキス(2)、ホオノキ抽出液、プルーン酵素分解物、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、精製水
メンズに配合されていた、「メマツヨイグサ抽出液と海藻エキス」の2つが「ホオノキ抽出液とプルーン酵素分解物」に置き換わり、香料が無くなっています。
プルーンは美白向け、そしてホオノキの正確な情報が少なかったのですが、どうやらこちらも美白作用のある成分。(参考:公開特許公報(A)_ホオノキ抽出物、その製造方法、およびそれを含む美肌組成物より/凄く読みづらいので、観る必要はないです…)
という事で、男女共に製品の大きな違いはないようですし、公式サイトのコンテンツ内でも、ケシミンは男女製品あべこべで使っても問題ないと書かれています。
なお、女性用と価格が異なりますが、内容量も違うのでコスパ的には同等のようです。
冒頭で書いた通り、公式通販サイトでは購入できないので他通販にリンクしていますが、当サイト下部に掲載している価格はあくまでメーカー希望小売価格、自分が購入した時は971円(税込)でした。2018年7月確認時の相場も900円強です。
ロハコ≫メンズケシミンクリーム 楽天≫メンズケシミンクリーム 一覧へ アマゾン≫メンズケシミンクリーム 一覧へ
効果を確かめるならコレ
同じ有効成分を使った類似製品は沢山でているかと思いますが、この価格は強い。
中には、なんやかんや付加価値を付けて5、6,000円の商品も売られています。
医薬部外品の有効成分には一定の配合量(%)が定められていますが、安全上、上限も定められています。よって、「この製品は、他よりグリチルリチン酸が沢山入っていて凄い効果が高い」なんて事はありません。
ですのでメンズケシミンクリームであれば、低価格で3カ月以上続けられますし、自分に有効成分の効果があるか否かも低コストで判断することが出来ます。これがダメであれば、他の高額商品に手を出す必要もありません。
結局長期つかわなきゃいけないのか…と思う方もいるでしょうが、それであればレーザー治療で。
医薬部外品とはいえ、強制的に改善するのではなく、肌の機能に働きかけて、肌本来の力で改善させます。
聞きあきた内容かもしれませんが、肌代謝は一般的には28日サイクルなので、気長に続けましょう。
丁度1ヶ月使用で、シミの方は何とも言えませんが、ニキビの繰り返しは無くなりました。しかも右肩、首の後ろ以外はたっぷり。他のシミはピンポイントで使っていますが、その割には結構長持ち。ここからはシミとの根競べですな。
口コミ by インスタグラム
ロハコ≫メンズケシミンクリーム 楽天≫メンズケシミンクリーム 一覧へ アマゾン≫メンズケシミンクリーム 一覧へ

ただし、前項で書きましたが、男性用の方が安いけどコスパは同じです。
商品名 | メーカー/ブランド/シリーズ |
---|---|
ケシミンクリームm | 小林製薬/ケシミン |
価格 | 送料 |
1,296円(税込) | 通販サイトによる |
お試し | 送料 |
– | – |
定期初回 | 定期回数 |
– | – |
セット内容/お試し | |
20g | |
期待効果/ジャンル | |
[catkiji] | |
サブジャンル | |
[tagkiji] | |
備考/特典など | |
価格は希望小売価格です。 | |
全成分 | |
口コミ