メインサイトではないので、そこまで強くは求めていないけれど、チープなアクセス数だけじゃなくて、もう少し深い解析機能が欲しいな。
とりあえず、PCからのアクセスや、(site:にて)検索エンジン流入もカウントされているのを(元々アクセスが少ないので..)確認できましたが、どうやらいくらでも重複するらしく、どのページに来たのか、クエリは、同サイト内からの流入なのか。
正直役に立たない。
PCの機能をカットして、携帯のみで編集させることでスパムは確かにかなり減らせているのだろうけど、審査ありでも良いので、PCでの編集権限やトラッキングコードの設置を許可してもらいたい。
Advanced Hosting Meetupに参加して、サーチコンソールの名前を出しているなら尚更お願いしたい。
記事内容としてはSNSに毛が生えた程度しか濃さはないけど、ツイッターと比べて断然googleにキャッシュ(site:だと9割)されているし、閉鎖的でも、別に広告も貼れなくていい。今後も使って行けそうな可能性も感じているので是非。
ただ、運営への問い合わせ先が見当たらないのはどうかと思う。
ちなみにアメブロでもnoindexでラインブログと同じ内容を投稿していたけど、スマホでチェックした時の広告の多さに愕然として使うのを止めました。
とはいえ、当たり前かもしれないが、実はちゃっかりトップも含めたどのページにもGoogleAnalyticsのトラッキングコードは入っていて、こちら側が設置しなくても、あちら次第で検索流入のデータは表示できる模様。

ラインブログのソース/アナリティクストラッキングコード
現段階では、運営側が全てのデータを独占していて、何に使っているのやらと感じます。
もしかしたら公式ブログとして認定された方限定で使えるのかも??
と、この程度の内容ならラインブログ投稿にピッタリなボリュームなんだけど、面倒過ぎるんだよね。
口コミ