2017年9月30日にリニューアルし、「あじかん焙煎ごぼう茶 プレミアムブレンド ごぼうのおかげ」へ変わりました。
あじかんのごぼう茶とは
とうとう本家 南雲先生登場!

取得した国際規格一覧
なので、近頃はポピュラーになったGMP認定工場も含め、様々な国際規格の認証を取得しています。
茨城県産(リニューアル後は生産量日本一の青森県、二位の茨城県、この二大産地のごぼうを使用)の土付きごぼうから始まり、手作業でごぼうの”ひげ”を取り除く。そして”皮つき”のままカットして乾燥&焙煎というあじかん独自の焙煎方法となっています。
ごぼう茶おいしいプロジェクトでも紹介されている国産のゴボウ茶で、ゴボウ茶はどれも同じと思うなかれ!(私は思ってた(汗)
煮出せる量が一般のものとあじかんさんのものとは断然違います。
公式サイトのグラフを見ると、一般は1包コップ2杯だけど、あじかんは4倍の8杯!
南雲ドクター監修なだけあって飲みやすさにも改良を加えているようです。
飲んでみなきゃわからない そんな訳でお試し7包600円
たっぷり飲みたいので煮出しで飲んでみるのが良いかもしれないですね。

管理人愛読のナグモ氏の書籍

再購入して1ヶ月後のリニューアルでしたのでちょっと悔しい!
お通じやアンジエイジングに良い理由
さて、このあじかんごぼう茶の抽出量が多い事は分かりましたが、ごぼう(ごぼう茶)の効果も様々あり、特に女性に嬉しいのがお通じ面の解消や年齢肌対策などのアンチエイジング効果。
丁度、あじかんさんの公式サイトに良いデータがありました。
ティーバッグ1包:150ccの数値です。

ごぼう茶:ポリフェノール量比較 あじかん公式サイトより
熱湯でじっくり抽出して味わいたいところです。
食物繊維に関しては
ティーバッグ1包に150ccのお湯を注いだ場合、100g中0.2gほど含まれております。
煮出した場合、100g中0.1gほど含まれております。
さらに茶殻(不溶性食物繊維)をとればより多く摂取できます。
(出典:あじかん公式サイト より)
煮出すと100g当りの量は減っていますが、実際は水分量が何倍も多く、150ccの場合も8杯なので総合量としては同じですね。
ごぼう茶を効果的に飲むためには?
ごぼう茶は若返りは勿論ですが、美肌効果や便秘などを解消させるためにダイエット効果、また、冷え症改善や心臓病予防など様々な効果があることでよく知られています。
こうした健康食品を効果的に使用するために大切なのは、継続することです。健康食品は決して劇的な変化を体に促すのではなく、体質を改善する効果が基本的ですので、一度や二度摂取したからといって効果が実感できるものではありませんし、効果が実感できないからといって止めてしまっては意味がありません。
まず効果的な飲み方としては、「習慣づける」ということが大切です。
一日の摂取量は決まっている物ではありませんが、
例えば朝、コーヒーを飲む代わりにごぼう茶を飲むとか、仕事に出る際に水筒にごぼう茶を入れておいて、一日でその量を飲むとか、自分で決めることが大切でしょう。
いわゆる医薬品ではないので飲み方にはかなり自由度があることも特徴です。それだけにその効果を求めるがあまり、ガブガブ飲んで飽きてしまったりということもあり得ますし、またただごぼう茶だけを飲んでいればよい、という物では決してありません。
バランスの良い食事や規則的な生活、また適度の運動など健康に気をつけた生活を送りながら長く飲み続けることこそ、ごぼう茶の最も効果的な飲み方と申しても過言ではないでしょう。
口コミ
宮内さん(仮名)(44歳・男性)の体験談
■メタボ■ダイエット
桑原さん(仮名)(40歳・男性)の体験談
■太った■飲みやすい
堀井さん(仮名)(62歳・男性)の体験談
■健康が心配■簡単
浅野さん(仮名)(32歳・男性)の体験談
■体臭■続ける
荻野さん(仮名)(28歳・男性)の体験談
■体調■良い
長島さん(仮名)(33歳・男性)の体験談
■友人のすすめ■美味しい
小森さん(仮名)(42歳・男性)の体験談
■花粉症■飲み過ぎ
あじかんごぼう茶を飲んでみた
お得なお試し7包を購入。原材料はごぼうのみ!
さてさてどんな味なのかしら。
一瞬、コーヒーのような香りの後に、煎じたゴボウの良い香り9月半ば、そろそろ寒くなってきたので、まずは煮出しに挑戦。
1パックで1.2リットルも出せるのが嬉しいわ。
ふむふむ。沸騰したら3分放置ね。
あまりケチって長時間煮込むと風味もなくなり、エグみも出そうなので、しっかり3分で。
近頃は便秘茶も煮出して飲んでいるから、鍋の茶渋が凄い(汗
猫舌なので、ちょっと冷まして、ぬるめを飲みました。うんうん。ごぼうの味がしっかり出てる。
他で飲んだごぼう茶よりも濃い感じで、ごぼうの出汁といっても良いレベル。
和食の料理に少しだけ入れると美味しいかも??!
これは水の量で調整できるので、お好みで。
水出しで冷蔵庫にて2時間冷やしてみました。
色は煮出すより薄めね。
香りも煮出すよりも落ち付いています。
ゴボウの風味は保ちながらも、煮出した時の出汁感はナシ。
緑茶感覚で飲みたいのであれば、この冷茶がオススメ!
たぶん私の好きな焼酎割りでも美味しいはずっ
いやはや、利尿作用は即効で、休日に飲んだけど、4回もオシッコへ(笑)
なんだかスッキリ~
お試し600円とはいえ、煮出して飲めば、毎日飲んでも10日近くは持つんじゃないかしら?!
しかも、実は一世帯2個まで注文できるので、この期を逃さずお得に注文しちゃいましょ!
煮出してコッテリ。お水でサッパリ。お好みで飲み分けてね!
あじかんごぼう茶の茶ガラも食べる!
実はこの「茶がら」。料理にも使えます。
まぁ確かに、緑茶の茶ガラも食べられるとは言うけれども、あまり美味しそうではない。
でも、あじかんごぼう茶の茶ガラを試しに食べてみたら・・・
あれ、そのまま食べてみたけど、クセもアクもなし。これなら何にでも合わせられる感じ。公式サイトのレシピでは炊き込みご飯、パンケーキに混ぜたり、ふりかけにしたり と他の食材の邪魔はしないみたいね。
全然フライパンにくっつかなかったのが結構ビックリ。
おおう!普通に旨い!
炒める前にしっかり水気を絞って、炒める時も、しっかり水分を飛ばすのがポイントかな。
カリカリ感が増して美味しくなりました。
冷凍するとパラパラになって、ティーバックから茶ガラを出しやすいそうです。
少量だと使いずらいので、こまめに冷凍しておいて、後々まとめて使うのがベストかな?!
産後と妊婦の方が飲む
今回は妊娠中の妹さんにも飲んで頂きました。
使用者プロフ(使用時) | はるくんママ/トータル実績数[postsNumber name=”はるくんママ”]件/30代/主婦 |
---|---|
肌質 | 混合肌 |
備考 | 産後6ヶ月のママさん |
ごぼう茶って便秘に凄く良いと聞いていました。
そして、南雲先生が昔よりも今の方が若返ったということでオススメしているのも有名ですよね!テレビや雑誌でビフォーアフターの写真を見ますが、南雲先生の変わりようにはビックリで、ごぼう茶って凄いと思っていたんです。
あと授乳中なのですが、おっぱいの量が足りないな~と悩んで調べていた時にごぼう茶が良いと知ったんです。なので、依頼を受けた時はぜひぜひ飲んでみたいと楽しみに注文しました!

あじかんごぼう茶
商品カタログやごぼう茶の研究結果が分かる冊子も入っていて、効能が分かりやすいな~と好印象です。

あじかんごぼう茶のディーバッグ
焙煎してるのが分かる、香ばしいごぼうの香りです。
煮出したり水出しにしたり、マグカップでお湯を注ぐだけで良かったり。好みに合わせて飲むことが出来ます。パッケージの裏側に分かりやすく説明が書いてあるから親切ですね!

濃い目のあじかんごぼう茶1杯目
ということで、マグカップに入れてみるとしっかり濃い色のごぼう茶が出来ました。
少し苦味が感じられますが、美味しく飲めます。

あじかんごぼう茶2杯目
すると、紅茶のような色になりました。色は薄くなったけど、まだ味はしっかりしていて美味しいです。
そして、苦味が軽減されてスッキリ飲みやすくなりました。食事の邪魔をしない味なので、いつもの麦茶や緑茶の代わりにごぼう茶を飲むのもオススメです!
こんな感じで毎日飲んでいると、2日目からお腹がスッキリしてきました!
もともと便秘に悩んでいる訳ではないのですが、宿便までスッキリ出ている感じがあります。
あと期待していたおっぱいの量!いつもより張るようになって、ごぼう茶を飲む前よりも増えた感じです。かといって、増えすぎて詰まる感じがある訳ではありません。なので授乳中におっぱいの量が気になる時はぜひ飲みたいなと思えました。
とにかく美味しい
とにかく美味しく飲めました。ポリフェノールも豊富ということで、美容にも良いお茶だと思います。
また妊娠5か月の29歳の妹も飲んでみました。カフェインが入ってないから飲みたいとのことでした。ルイボスティ以外は健康茶を飲まない妹ですが、1杯目の濃い状態でも美味しいと飲んでいました。
私は他に「恵巡美茶」という粉末状のごぼう茶を飲んだことがありますが、香ばしさや味のしっかり感、高級感など全体的にあじかんの焙煎ごぼう茶の方が好きです。粉末状だとコップの中で沈殿してしまいますが、このティーバッグタイプだと沈殿せずに飲みやすいです。
手頃なお試し価格で満足できる、満足度の高い商品でした!

あじかんごぼう茶の総合評価
期待値平均 あじかんごぼう茶 | 香ばしさ | 便秘 | 授乳中 | 美味しさ | コスパ |
---|---|---|---|---|---|
評価数値(0-10) | 10 | 8 | 8 | 10 | 7 |

まとめ-美味しく飲んで、ごぼうの効果も実感しよう
結果的にじっくり抽出させても味にエグ味が出る事はなかったので、ごぼうのアンチエイジング効果を受けたい方は、じっくり抽出。
そしてちょっと手間が掛かるけど、お通じが特に気になる方は茶ガラも是非実践を!

リンク先に定期などはなく、お試し専門のページとなっています。
(ちなみに通常の公式サイトだと900円ですが、こちらの特設サイトからだと600円(2つまで注文可)です。
商品名 | メーカー/ブランド/シリース |
---|---|
国産焙煎ごぼう茶 | 株式会社あじかん |
価格 | 送料 |
– | – |
お試し | 送料 |
600円(税込) | 無料 |
定期初回 | 2回以降 |
– | – |
内容量 | |
2.0g×7包 | |
期待効果/ジャンル | |
[catkiji] | |
サブジャンル | |
[tagkiji] | |
備考/特典など | |
– | |
原材料/成分/素材 | |
原材料:国産ごぼう |
口コミ