■スクワラン/スクアラン/2,6,10,15,19,23-ヘキサメチルテトラコサン/C30H62
スクワランの原料

アイザメの肝油がスクワランに?!
スクワランの原料となるものは、アイザメなどの深海鮫の肝油。
それに含まれるスクワレンを水素添加して得られる成分です。
スクワレン自体はヒトの皮脂中(約5%)やベニバナ、コーン、オリーブ(オリーブ油中0.1~0.7%)、米胚芽にも含まれており、コレステロールの先駆物質となっています。
また、イソプレンを出発原料とした合成スクワランも存在。
なお、植物由来のスクワランは「植物性スクワラン」やオリーブ由来であれば「オリーブスクワラン」などと呼ばれています。

成分表記としては、オリーブスクワラン100%であってもスクワランとだけ表記されているものもアリ。
医薬部外品などでは植物性スクワランと表記されているものも。
医薬部外品などでは植物性スクワランと表記されているものも。
特徴
性状
・スクワレンとしては不飽和炭化水素のため安定しませんが、スクワレン+水素で結合させて酸化、紫外線や熱に強くし安定(非常に安定している)させたものです。
・無色透明の液体
・同じ炭化水素であるミネラルオイルなどの鉱物油類よりも油性感が少なく、浸透性・潤滑性に優れ、ベタつかないという良いテクスチャー。
・肌への刺激はほとんどありません。
効果・用途
油性成分の中でも炭化水素(水分の蒸発を抑制。保水に優れ、乳化しやすい)に該当します。
・メーク製品の油相基剤や、クリーム、乳液などなど。座薬に使われる場合は、薬剤の吸収を促進します。
・主な効果は保湿・収れん・柔軟作用、肌バリア機能の向上によりあせもやニキビ(吹出物)予防・改善も担います。
■サプリ
・深海鮫の肝油サプリメントでも有名なスクワレン(不飽和脂肪酸の1つで抗酸化作用)を水素添加したものが動物性のスクワラン。
ただwikiによると、エビデンス(効果の証明)がないとか。

グリセリンと同じく、コスメには欠かせない成分なんですよね。
厚生労働省での健康被害の報告はありません。
口コミ