セラック/シェラック/セラック樹脂
シェラックの原料
シェラックの原料は、ラックカイガラムシ(観たければ画像検索で…)が吸った樹液より分泌される樹脂を精製したものです。
カイガラムシは日本でも多く棲息していますが、ラックカイガラムシはインド、タイ、マレーシアなどに棲息(養殖も)する虫で、アブラムシ程度の大きさです。

拡大写真をよく見ると、ゴキと同じ形なんですよ….
特徴
性状
・淡黄白色~暗褐色の粒、りん片状の固体で固くモロい。
・味も匂いもナシ。
・上記インスタ画像の状態で更にアルコール溶解(にしか溶けない)、トリエタノールアミン(TEA)やホウ砂などで水溶液にして使います。
・大元は植物ですが、動物性となります。
■成分
・その中身は、リグノセリン酸、セロチン酸、ラクセリン酸などのセリルや、ラクセリルエステルで構成されています。
効果・用途
■染料/光沢剤/皮膜形成剤/結合剤 など
主に眉墨鉛筆やヘアケア系の製品、食べても無害なのでサプリのコーティングにも利用されます。
ワックスや染料など用途は色々ですが無害です。厚生労働省でも特に健康被害の報告はありません。
口コミ