セージエキスとは

セージ(サルビア)エキスの原料は全草
淡黄色~褐色の液体。なおグリセリンと水を合わせたものは褐色でpH4~6.5の値を示します。
僅かに特異なにおいがありますが、嫌な匂いでないことは皆さんも分かるかと思います。
乾燥させた葉はハーブティや薬として使われ、スパイスとしても多用されているハーブ。
古来から消化器系の強壮剤や、便秘解消、血行促進や抗酸化、抗炎症などなど、抗酸化作用では160種類以上のポリフェノールを含み、精油は抗真菌を持ち口腔衛生に貢献、女性ホルモンに作用する植物性エストロゲンの1つ と、人間に様々な恩恵を与えてきたハーブですね。
これらは化粧品としても同じような効果を期待できます。
化粧品成分としての安全性も、ポピュラーなだけにしっかり試験されているので、安全性は高いと言えるでしょう。
■主成分
精油 フラボノイド タンニン フェノール カルボン酸 シネオール ツヨン オレオレジン
■用途や効果
抗菌 収れん 血行促進 消炎 抗酸化 脱毛予防 ヒスタミン遊離抑制
制汗、清涼感を与える効果もあるので、バス製品やヘアケアにも多用されていますね。
■使用部位
全草
■抽出溶媒(同時配合の可能性があるのも)
水 エタノール PG BG これら単体または混合、1%尿素含有のBGかエタノール溶液
« 成分解説一覧へ
口コミ