
サフラワー/ベニバナ pic by びすこってぃ
サフラワー油/ベニバナ種子油(Safflower-oil)
※ヒマワリ油/サンフラワー油(sunflower-seed-oil)とは違います。
サフラワー油の原料
キク科ベニバナの種子から得られる油脂です。
特徴
性状
・淡黄色で特有の匂いあり。
成分
脂肪酸構成
オレイン酸 | 12.6% |
リノール酸 | 77.4% |
パルミチン酸 | 6.8% |
ステアリン酸 | 2.5% |
(出典:新化粧品ハンドブック)
■参考/オリーブ果実油
オレイン酸 | 65~85% |
リノール酸 | 4~15% |
パルミチン酸 | 7~16% |
ステアリン酸 | 3.2%前後 |
オリーブと比べると、オレイン酸とリノール酸を逆にしたような比率。
乾性油で、酸化安定性が劣るため、コスメでは酸化防止剤と併用される事が多くあります。
コスメでも食用油でも酸化しやすいので、保存方法には注意。

今まで使用したコスメに配合されていた事はありません。
特に厚生労働省からの注意喚起もナシ。
特に厚生労働省からの注意喚起もナシ。
効果
必須脂肪酸のリノール酸が多く含まれ、血清コレステロール値の低下が望めることもあり、食用として使われる事が主流です。
用途
■酸化防止剤/エモリエント剤 など
マッサージ・サンオイル、クリーム、ヘアケア製品に配合されています。
« 成分解説一覧へ軟石けんやバスオイル、シャワージェルに使用されます。また、皮脂が詰まりやすい脂性肌にも使用され、アクネ菌をコントロールし皮膚病から肌を守ります。またアイケアにも使用されます。(出典:サフラワーオイル/株式会社ラプランより)
口コミ