■オクチルドデカノール/2-オクチルドデカノール
オクチルドデカノールの原料
ほかイソステアリン酸などと同じ製法で合成された、2分子のデシルアルコールの縮合物。

オクチルドデカノールの簡易構造式
ノニルアルデヒドのアルドール縮合物の水素添加後、酸化して作るアルドール縮合法( 2-イソヘプチルイソウンデカン酸)
ガーベット法(2-ヘプチルウンデカン酸)によって作られる場合などがあります。
アルドール縮合の応用により純度の高いものが得られます。
特徴
性状
・無色~淡黄色の透明な液体。
・分枝状でなので、高級アルコールですが凝固点が低い。(寒くても硬くならない)
・空気中では変敗せず安定、酸化による劣化もほとんどナシ。
・ミネラルオイルなど炭化水素と比べて油性感が少ない。
・ベタつかず、伸び、感触がよい。そして皮膚への刺激も少ない。
効果・用途
成分をよく溶かし、刺激を抑え、吸収を助ける成分で、多少の紫外線吸収作用もあるので、無刺激の紫外線吸収剤として日焼け止めオイルのベースとして。
ベトつきが少なく、エモリエント剤が主流ですが、顔料分散性の高さからメーク製品の発色を良くするためにも配合されています。
そのテクスチャーの良さからクリーム、乳液、ヘアクリームの油性原料にも利用されています。

高級アルコールの中でも、よい特徴を持つ成分ですね!
口コミ