カモミラエキス

エキスの原料はカミツレ/カモミールの花ハーブ・成分解説/記事
エキスの原料はカミツレ/カモミールの花

カモミラエキスとは

エキスの原料はカミツレ/カモミールの花

エキスの原料はカミツレ/カモミールの花

カモミラエキスは「カミツレ花エキス」と同意。カモミラエキス自体は現在、化粧品の成分表示名称リストには存在しません。(以前は「カミツレエキス」として表記されていたようですが、あちらは花と茎が原料です。)

和名はカミツレですが、カモミールの方が馴染みが深いですかね。

ヨーロッパ原産の二年草、キク科カミツレの花から抽出されるエキスで、精油には下記の成分が含まれ、ハーブティでは発汗作用、入浴剤としてはリウマチや冷え症(コスメの場合も血行促進)などに効果があります。

花には特有の香りがありますが、原料の色は淡黄~赤褐~緑褐色の液体で、香りはわずかです。

■主成分

カマズレン テルペンアルコール アピゲニン配糖体 アズレン ビザボロール フラボノイド タンニン など

■用途や効果

保湿 消炎 収れん 血行促進 殺菌 充血除去 抗アレルギー(鎮痒やヒスタミン遊離抑制)育毛 美白

■美白効果のカモミラET

生体の仕組みを解明し研究開発され、1998年に医薬部外品として承認された美白主剤。
メラノサイトに対し、メラニン色素の活性化や生成の抑制(エンドセリンの働きを阻止)する作用があります。

■使用部位

■抽出溶媒(同時配合の可能性があるのも)

 エタノール PG BG 単体やこれら混合液、1%尿素含有のエタノール、またはBG、メタノール溶液で抽出した後にPGで溶解

« 成分解説一覧へ

口コミ

タイトルとURLをコピーしました