■ウワウルシ葉エキス/旧称:ウワウルシエキス/ウワウルシ流エキス
ウワウルシ葉エキスとは

ウワウルシ葉エキスの原料は葉
ウワウルシ葉エキスの原料は、ツツジ科ウラシマツツジ属のウワウルシ(クマコケモモ)の葉(果実由来もあるようです)。
化粧品以外では、尿や膀胱、腎臓や尿道の感染症に使われていますが、化粧品でもこれらの殺菌や消炎作用は役立っています。
■主成分
アルブチン エラグ酸 タンニン
■用途や効果
美白(メラニン色素の合成を抑制) 殺菌 収れん 消炎 保湿
■使用部位
葉
■抽出溶媒(同時配合の可能性があるのも)
強いて言えば 水 ?
熱水を用いて日本薬局方流エキス剤の製造により浸出液を製し、タンニンの一部を除く。必要ならば減圧濃縮して適量の水を加える(出典:新化粧品ハンドブック)
« 成分解説一覧へ
口コミ