
赤のとち姫わくねり化粧石鹸

栃の実茶
栃の実を加工した商品を多く取り扱い、今回の石鹸も栃の実をメインとした商品になります。
洗顔・美容石鹸赤のとち姫の特徴

赤のとち姫わくねり化粧石鹸の全成分
訴求成分

本物の栃の実 当方管理の別サイトより
栽培はしておらず、この栃の実の収穫は険しい山に入り自然のものを収穫しているそうです。
食用にも利用されますが、とてもアクが強くそのままでは食べられませんが、この渋味が正にアンチエイジングのポリフェノール。サポニン、プロアントシアニジン(タンニン)、フラボノイドがぎっしり含まれています。
プロアントシアニジンの含有量は、高ポリフェノールで代表的な素材でも100g当り 赤ワイン:31mg / ブルーベリー:256mg
ですが、栃の実は1000mgものポリフェノールが含まれています。
栃の実とは
この近縁種のマロニエ(西洋トチノミ。主に収れん作用に注目されています)は有用性が学会でも発表され、医薬品や化粧品の有効成分としても活用されています。

太陽の恵みの有効成分より
抗酸化作用はカロテン、ルテイン、リコピン、ビタミンEよりも強く、ビタミンEの1000倍、コエンザイムQ10の150倍とも言われています。
赤のとち姫は着色料不使用なので、これらのポリフェノールの天然色が反映されています。
この他に、赤ワインでお馴染みのレスベラトロールもアンチエイジング成分として配合されています。
鳥取県江府町の特別許可により、奥大山の天然水を配合しています。
・参考/サントリー 奥大山の天然水より、成分については以下の通り
エネルギー(100mlあたり) | 0kcal |
たんぱく質/脂質/炭水化物(100mlあたり) | 0g |
ナトリウム(100mlあたり) | 0.4~1.0mg |
カルシウム(100mlあたり) | 0.2~0.7mg |
マグネシウム(100mlあたり) | 0.1~0.3mg |
カリウム(100mlあたり) | 0.2~0.6mg |
リン(100mlあたり) | 1mg未満 |
硬度(1Lあたり) | 約20mg |
pH値(あたり) | 約7 |
この他、オイル類はエキストラヴァージンオイル・ココナッツオイルを使用し、プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、ザクロエキス、クロレラエキスなどを配合。

ザクロは植物性エストロゲン。プラセンタもエストロゲン作用があり、女性ホルモンと似た効果があります。当サイトではバストアップに注目していますが、実際はアンチエイジングの素材としても有用で、これらは肌からの浸透も認められています。
製造方法
機械の大量生産ではなく、人の手を使用したわく練り製法を採用。
型に流し、長時間かけて固める方法により、機械では美容成分が1%未満しか石鹸に配合できないことろをわく練り製法により40%以上の成分配合が可能になっています。
また、7つの無添加でも酸化防止の為に、包装材料に脱酸素剤を使う事により酸化を協力に防止しています。
ポンプ式の洗顔になると、水分を多く必要とするために防腐剤の使用が必須となりますが、赤のとち姫は固形石鹸にすることで防腐剤不使用を実現しています。
赤のとち姫を使って評価
使用者プロフ(使用時) | せんせい/トータル実績数 [postsNumber name=”せんせい”] 件/30代/OL |
---|---|
肌質 | 普通肌~乾燥肌 |
備考 | 良く使うコスメはオルビスユー。基本は化粧水のみ。 |

マイクロバブルフォーマー

マイクロバブルフォーマー

マイクロバブルフォーマー
今回は2個セットで付いてくるマイクロバブルフォーマー(泡立て器)があるので使用してみます。

泡立て器不使用の場合の泡立ち

マイクロバブルフォーマーで泡立てる①

マイクロバブルフォーマーで泡立てる②

マイクロバブルフォーマーで泡立てる③
結構難しいです。

泡立て器を使うとモコモコに!
これはコスパアップにも使えそうですが、手間を考えると泡立てネットが一番良いかも(笑)
赤のとち姫は洗顔も兼ねた美容石鹸なので、無理して泡立てる必要もなく、泡立ちや洗浄力に特化し過ぎてもダメなのかもしれない。なので泡パックとして使用するのも良いそうです。
顔だけ使用で2ヶ月程度。顔+デコルテで1ヶ月程度使えます。
泡だててるときから、かおるフワッとよい香りだし、ほのかにピンク色して、癒され度は抜群。この色がポリフェノールの色だとか。香りは合成ローズだそうです。
ポリフェノール配合というと飲み物(烏龍茶など)のイメージから脂分を取られ過ぎて突っ張る感じがするけど、そんな事は無く洗ったかんじも、モチモチ泡だし、しっとり系で良し。
泡立ちは控えめですが、毛穴の汚れを落としつつ、美容成分がしっかり浸透しているような気がします。
成分から読み解く
訴求以外の成分を見ると、洗浄成分は一般的なカリ含有石ケン素地を使用しています。
定番保湿剤のグリセリンは別の用途、BGも今回はエキスの抽出溶媒のようですね。
ちなみにセラミドは肌のバリア機能を修復し、保湿を促すセラミド3が使用されています。
枠練りということで、良くも悪くも水や美容成分の比率が多くなっているので、変形しやすいので、蓋つきの容器で保存するのも良いかもしれません。
また特性上、保湿効果が高い分、洗浄力は落ちる傾向にあるので、油性肌の方などは物足りなさを感じるかも。
公表している通り、余計な成分は入っておらず、防腐剤&アルコールフリーとなっています。
レビュアー評価

赤のとち姫 泡立ち

赤のとち姫 香り

赤のとち姫 質感

赤のとち姫 体感
各評価 | 泡立ち | 香り | 質感 | 美白度 | 保湿度 | 年齢肌向け |
---|---|---|---|---|---|---|
数値(0-10/弱強) | 4 | 3 | 2 | 5 | 7 | 7 |
(泡立ちは手を使用した時の場合)
口コミ
こちらはインスタグラムより。
商品名 | メーカー/ブランド/シリーズ |
---|---|
赤のとち姫わくねり化粧石鹸 | 寿製菓株式会社 |
価格 | 送料 |
1620円(税込) | 有料 |
お試し | 送料 |
– | – |
定期初回 | 定期回数 |
2000円(税込) | – |
セット内容/お試し | |
赤のとち姫:80g (夜のみ使用/約2ヶ月分 朝晩使用/約1か月分) 無添加詳細:【着色料】【防腐剤】【鉱物油】【石油系界面活性剤】【エタノール】【パラベン】【酸化剤】不使用 | |
期待効果/ジャンル | |
[catkiji] | |
サブジャンル | |
[tagkiji] | |
備考/特典など | |
定期は送料無料 | |
原材料/成分/素材 | |
口コミ